コンピューターをフォーマット、リカバリ、廃棄したため、ライセンス認証の解除が出来ない場合について
PC(コンピューター)をフォーマット・リカバリ・廃棄した為
弥生会計プロフェッショナル、弥生会計スタンダード、
ライセンス認証を解除する事が必要です。
インターネットに接続できる別のコンピューターから「マイページ」に接続し、「ライセンス認証状況の確認」から「ライセンス認証解除」を行います。
弥生会計ソフトのライセンス認証解除
弥生販売ソフトのライセンス認証解除
インターネットに接続できる別のコンピューターから「マイページ」に接続し、「ライセンス認証状況の確認」から「ライセンス認証解除」を行います。
弥生会計ソフトのライセンス認証解除
弥生販売ソフトのライセンス認証解除
弥生給与ソフトのライセンス解除
これらは同じ作業ですのでご紹介します。
1.弥生のライセンス認証解除で初めて「マイページ」を利用する場合
弥生 ID の登録が必要です。
弥生 ID の登録方法は、マイページへログインする方法を参照してください。
弥生 ID を登録後、「弥生登録認証情報の解除」を行ってください。
弥生 ID の登録方法は、マイページへログインする方法を参照してください。
弥生 ID を登録後、「弥生登録認証情報の解除」を行ってください。
2.弥生会計、弥生販売、弥生給与ソフトで既に「マイページ」を利用している場合
マイページにログインして、「弥生登録認証情報の解除」を行います。
弥生ソフト15をご購入されて、ユーザー登録をすると無料で15ヶ月保守サポートがついてきます。
保守サポート1つである電話サポートを受けられても良いかと思います。
ただし、弥生無料サポートを受けられる前にここを読まれるともっとお得な弥生会計15有料サポートの裏技を読まれてからのほうがいいかもしれません。